- 2020/10/01ホームページをリニューアルオープンしました。
>> 一覧へ
>> 一覧へ
HOJO社会保険労務士事務所は、労働・社会保険の書類作成、手続き代行、給与計算業務等だけでなく、労働諸法令の改正にあわせた就業規則の作成・見直しや雇用環境を改善するための助成金の申請、社員の入社から退職までのいろいろな場面における トラブルに対応すべく、人事労務の相談役として中小企業の経営者の方や人事担当者の皆様の悩みを解決し、きめ細かで、スピーディーなサービスにより、企業の発展、社長の元気、社員を幸せにするお手伝いをさせていただきます。 | ![]() |
HOJO社会保険労務士事務所 代表 北條 利男(ほうじょう としお) |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 新入社員諸事項届出書 |
新入社員が入社した際には社会保険の手続や給与計算等のために様々な、そして多くの個人情報を収集する必要があります。もちろん採用段階で収集している情報も様々あると思いますが、できれば情報の整理という観点から入社時にはこのような書式で一度、情報の棚卸をしておくべきでしょう。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、介護休業の取得要件についてとり上げます。>> 本文へ |
>> バックナンバーへ
![]() |
今後、社会保険の被保険者となる従業員の範囲が段階的に拡大されます。そこで今回の特集では、社会保険の適用拡大のスケジュールと被保険者となる要件等についてとり上げましょう。>> 本文へ |
![]() |
今月は新入社員が入社し、人事担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど細々とした業務が多くなる時期になります。社内でコミュニケーションを取り業務の調整をしながら進めていきましょう。 >> 本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
是正勧告書 |
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令違反があった場合に企業に対し交付する文書。是正事項と是正期日が記載されているため、事業場は是正期日までに指摘された違反箇所を是正し、報告しなければならない。 |